
葉を落とした冬枯れの剥き出しの姿で
冷たく重いものに包み込まれて
じっと耐えるその姿
私には今の世の中と重なって見えますが
葉は何度散ろうと枝が折れようと
必ずあの季節に花は咲きます
枝葉は朽ちて新たな芽が出ます
夏には誰かのために日陰をつくり
秋には恵みをもたらします
信じなくてもいい期待もいらない
でもそうやって
ずっと続いて来たじゃないですか😌

不安や心配はありますよね
私もそうです
こんなご時世ですもん
未来のことなんてわからないけど
撒かない種は芽を出しません
逆に考えれは
何かしら種を撒いとけば
何かしらの芽が出ます
不安や心配の種はしまっといて
幸せの種を撒いて行きたいものです😌
特別すごい努力はいらないです
いつも「感謝」してればいいんです
たくさん寝れたら幸せ
美味しいもの食べたら幸せ
温泉、オシャレ、パーティー…
楽しいことや面白いこと
そういうのが幸せ
それは間違いではないけど
必ず終わりが来ます
寝てられるのって何時間くらいでしょう
いくら美味しい食べ物や飲み物でも
お腹がいっぱいになったら
もうたくさんです
何時間も温泉に入ってたらのぼせます
オシャレもある程度やり続けてると
飽きが来ます
でも感謝に終わりはありません
目先のことも大事だけど
その先のこともしっかり考え
次の季節
そのまた次の季節のために
どの種を撒くか…
今は未来への分かれ道
そんな気がしてならない
このはでした🌱