
ローストしたアーモンドを
キャラメリゼして冷ましてる間に
チョコレートの準備♪
湯煎する時はこうすることで
チョコレートに湯気や水分が入るのを
防ぐことができます


真似していいですよ😊
湯煎して完全に溶かすと
テンパリングがむっちゃ大変なので
6割くらい溶けたら湯煎から下ろして
余熱で溶かすといいです😌
テンパリングのやり方はたくさんあるので
どれが正しいとかはないんですが
再結晶させる作業ということを
理解してないとなかなか難しいです
とはいえ
私と違って
お店で売るもの作るわけじゃない人は
いろいろチャレンジして
楽しんでみてください😌
そんなこんなで
アーモンドにチョコレートを
コーティングして
ココアをふりかけて

毎年恒例
このはのアマンドショコラの完成♪
シンプルが故に作る人によって
ぜんぜん違う味わいになる基本のお菓子😋
有り難いことに
毎年楽しみにしてくださるお客様も
年々増加傾向にありましたが
今年はどうですかね…
感染対策と大雪がどう影響するのか
まったく予想がつかない中ではありますが
なんとかなるでしょ〜♪
なんて
気楽に楽しくお菓子作りしてる
このはでした🍀