
今年も残すところ数週間となりました
クリスマスに向けて
いろいろ準備を進めていますが
何するにせよ
メンタルの持って行き方って
大事だと思います😌
明るく前向きなメンタルは
自分の在り方(考え方)
人との関わり方
そのバランスがそこそこ良ければ
なんとかなると
私は思っているのですが…
ある人が
「人に嫌われる人の特長」
という話をしていたので聞いてみました
*人の悪口を言う
*正義を振りかざす
*自分のことしか話さない
*話が長い
*過去の栄光や成功体験を何度も話す
というのがあるそうなんですが…
私…全部当てはまるかもしれない…😓
「私は絶対そんなことしない」
なんて言えません…
ところでなんですが…
その話を聞いていて
ちょっと違和感があったんですよね…
伝える為のこととは思いますが
「こんな人がいます」
「皆さんはどう思いますか?」
「私はこんなことがあってこうなって〜〜」
失敗談や成功例を交え約30分くらい?
…
…
「人に嫌われる人の特長」
オールコンプリートじゃね?
人に何かを伝える役割の場合は
どうやら当てはまらないようですね。
対等な立場の場合
それは当てはまるってことで
合ってます?
私の解釈間違ってない?
私は…
人間関係に
間違いのないマニュアルがあるのなら
だれも傷ついたりしない
タイミングや相性もあります
誤解やすれ違いだってあるでしょう
上手く行かないことがあっても
「人」ってそういうとこあるよね♪
そう思えるとか
自分の弱さを知り
それを受け入れるとか
そういうのが
そこそこできてりゃ
そこそこ上手く行く
くらいにしか考えてませんでした…
物作りは完璧を目指してますが
そのあたり私は緩いのかもしれないです😅
このはでした(´・ω・`)